大阪を代表するランドマークのひとつ、大阪城。
天正11年(1583)に豊臣秀吉が築城した後、徳川氏による再建や昭和6年(1931)の復興、平成の大改修を経て、400年以上にわたってこの場所に建つ大阪の象徴は、日本を代表する名城として愛され続けてきました。
その大阪城と、周囲の広大な歴史公園・大阪城公園を中心に広がるエリアが今回ご紹介する「大阪城・城見」エリアです。
このエリアは、大阪城の北にある大阪ビジネスパーク(OBP)から森ノ宮、大手前、玉造、上町付近を指し、南北に長い上町台地にかかるため坂が多く、閑静な住宅街を形成しているのが特長です。
ですが、北には先述の大阪ビジネスパーク、西には大阪府庁をはじめとした官公庁街からもほど近く、ごく自然な職住共存地域が形成されています。
また、文教地区という一面をもつ南部はミッションスクールが多いのも特徴で、実際に歩いてみると、大阪の中心に近い立地にもかかわらず、とてもゆっくりと時間が流れていることを感じることができます。
JR大阪環状線、地下鉄中央線および長堀鶴見緑地線が通っており、どの場所からでも公共交通機関を利用しやすいのが大きな特長です。
広大な大阪城公園は近隣住民の憩いの場としての機能だけでなく、流行のランニングスポットとしても人気。国立病院大阪医療センターが近くにあるのも安心です。
大阪ビジネスパーク周辺は買い物スポットも充実しています。
「IMP」には、アパレルショップやドラッグストアなどが入っていて、もちろん、コンビニエンスストアはいたるところにあります。
また、南部エリアには大型のホームセンターやスーパー、小さなショップも点在しています。
ファッション関連のお店が多いエリアではありませんが、住宅街であるため美容室などは充実しているので、日々のおしゃれの準備には事欠きません。
大阪のファッションの中心地である心斎橋周辺まで自転車で10分程度、電車でも便利に行けるので、そちらを利用するのがおすすめです。
大阪ビジネスパークの「IMP」および「TWIN21」にはたくさんのグルメショップがずらりと並んでいます。
もっとゆっくりと楽しみたい、という人なら、南部エリアには個人店が点在しているので、そちらの足を運ぶのがおすすめです。
こんなところに、と、自分だけの1軒を見つける楽しみを感じられるはずです。
活気あふれるビジネス街や官公庁街からすぐの場所にありながら、大阪城公園をはじめ緑も多く、閑静な住宅街が広がるこのエリアの住み心地は抜群。
キタ・ミナミへも自転車圏内で公共交通機関の便もよく、移動もラクラク。
多彩なライフスタイルを実現してくれそうです。
こちらのエリアには単身向けからファミリー向けまでマンションが数多く存在し、家賃も3万円台~10万円台と、手ごろな賃貸マンションが多くあります。
学校もたくさんあり、登下校する子どもたちや子ども連れの女性が歩いている姿、公園で遊んでいる姿などもよく見られます。
そのほか、物件や間取りなどについて詳しく知りたいようでしたら、お気軽にお問い合わせください。
●JR大阪環状線「大阪城公園」「森ノ宮」「玉造」
●地下鉄長堀鶴見緑地線・中央線「森ノ宮」
●地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」「玉造」